平成23年度  豊中市社協 東日本大震災支援の取り組み

      市社協の経過

3/11  「3.11復興支援イベント」開催

〈第1部 街頭啓発・募金活動〉

 市社協参画各種団体に呼び掛けのもと、当日のご協力参加者272名が集まり、阪急電鉄宝塚線、北大阪急行線、大阪モノレール線各駅前にて支援金募金活動を行いました。

〈第2部 支援の集い〉

 豊中市すこやかプラザ1階ホール並びに光庭で行われました。
129名の参加者がキャンドルを灯し、震災で犠牲となった方々に祈りを捧げ今後の継続した支援を誓いました。他、被災地の今と被災者からのメッセージ・DVDの上映など行いました。

募金総額 696,000円(1・2部合わせて)

※寄せられた募金は被災県(宮城県、岩手県、福島県)の県災害ボランティアセンターへの支援のため、均等に分け送金致します。




3/3 東日本大震災復興支援豊中プロジェクト事業
被災地からのメッセージイベント 第3弾 講演会開催
 

「避難所になった学校現場から学ぶ3.11

被災直後から避難所となった学校の様子や、生徒の取組みなど貴重なお話しを伺うことができました。
2/11 被災者同士の交流会
第19回ボランティアフェスティバル

「避難者による手作り豚汁コーナー」被災者5世帯12人
あっという間に127杯完売!!
売上金は全額支援金として送金致します。
2/10 東日本大震災復興支援豊中プロジェクト事業
被災地からのメッセージイベント 講演会開催 
「被災者が語る3.11」


宮城県石巻市で被災された熊本正紀氏による体験談
1/13 東日本大震災復興支援豊中プロジェクト事業
被災地からのメッセージイベント 第2弾 講演会開催

「3.11 東日本大震災…陸前高田の今」
〜陸前高田の被災状況と今、そしてこれから〜

現陸前高田市長である戸羽 太氏をお迎えし、市長自らも被災を
受けながら、復興に向けて職務に尽力を注がれてきた体験等
貴重なお話しを伺うことができました。
12/2 ○第3回 東日本大震災復興支援豊中プロジェクト会議の開催

○「私たちの3.11」出版披露パーティー&避難者を囲む会の開催


被災地から豊中に避難して来られた方々の手記をまとめた本を出版しました。
出版記念パーティーはこの8ヶ月を振り返り、語り合う一時となりました。
10/24〜28

10/26
 東日本大震災物パネル展     於:庄本地域福祉活動支援センター

            物産展
10/17〜21  東日本大震災物産展&パネル展 於:東豊中地域福祉活動支援センター
10/11〜14
     
10/12
 東日本大震災パネル展       於:桜井谷地域福祉活動支援センター
               
 
           物産展
10/3〜7

10/4〜5
 東日本大震災パネル展  於:高川地域福祉活動支援センター

           物産展
9/26〜30

9/28
  東日本大震災パネル展       於:服部地域福祉活動支援センター
               

           物産展
9/22  福島県被災地から避難してきた被災者同士の交流会(第4弾)開催
9/12〜16

9/14
  東日本大震災パネル展       於:原田地域福祉活動支援センター

              
物産展
9/12   第2回 東日本大震災復興支援豊中プロジェクト会議の開催
9/6  
 
被災地支援物資の送付
 
井関食品梶@熱中飴(1箱 10袋入) 140箱
 
 
送付先・・・宮城県域、岩手県域社協 10ケ所

8/29  東日本大震災復興支援豊中プロジェクト事業

 被災地からのメッセージイベント 第1弾 シンポジウム開催
 「老人ホームに大津波襲来!職員はその時なにができたのか・・・」

  
〜施設の危機管理と要援護者避難支援を考える〜

 宮城県名取市閖上地区 特別養護老人ホーム「うらやす」施設長をお招きし、想定外の事態に見舞われた際支援者として何ができるのかを考える機会作りとなりました。
8/25〜28  ボランティアバスの運行 〜大槌町支援〜
 
  府立桜塚高校の学生、豊中市職員、豊中市社協職員総勢30名で
  津波被害の 沿岸部視察と大槌町にて、泥出しやがれき撤去などの
  ボランティア活動を行いました。

8/10   被災地支援物資の送付
 
  *アクエリアスパウダー(1リットル用 5袋入り 5箱) 60箱
  送付先・・・宮城県域、岩手県域社協21ヶ所
8/5  被災者支援生活必需品の贈呈懇談会

 市内避難者より生活必要物品の調査を行い、希望の生活用品16点を、豊中ロータリクラブより贈呈していただきました。
7/27
 東日本大震災復興支援豊中プロジェクト事業

 国の「新しい公共」の助成金を受け、行政・大学・NPO・民生委員・ボランティア・校区福祉委員会が協働で、東日本大震災への継続的支援を現地と連携し地域ぐるみで行うことを目的に、支援をすすめていくことになりました。

 @被災者の聞き取り開始
 A東日本大震災復興支援豊中プロジェクト会議の開催
7/12〜14  被災地へ職員1名派遣(市職員に同行)

 宮城県庁、名取市、岩沼市、陸前高田市、大槌町、大船渡市、岩手県庁、岩手県社協に今後の支援についての打ち合わせを行いました。
7/9

 東日本大震災復興支援バザー 被災地物産展(ご当地グルメ)開催
  暑い中約400名の来場者があり、ご協力いただきました。
  ありがとうございます。
      ・バザー売上              197,035円
     ・被災地復興支援物産展売上       208,060円
     ・びーのびーのスーパーボールすくい売上   1,750円
                       計 406,845円


 東北地方から避難してきた被災者同士の交流会(第3弾)開催
    情報交換、行政相談員による避難者支援のための相談会

7/5   被災地支援物資の送付

  *大人用マスク   60箱
  送付先・・・・宮崎県域、岩手県域社協 30ヶ所
  *子供用マスク   26箱
  送付先・・・・宮城県沿岸被災地 26小学校
6/16  被災地支援物資の送付

  *虫よけジェル・乾電池   152箱
  送付先・・・・宮城県域、岩手県域社協  30ヶ所
6/11  3市社協(箕面・池田・豊中)共同企画

  東北地方から避難してきた被災者同士の交流  8世帯19名参加
  「箕面温泉でこころも体も元気にリフレッシュ交流会」の開催
6/7   平成23年度 企業・団体ボランティアネットワークとよなか総会講演会開催 76名参加
  テーマ「東日本大震災被災地の今・・・私たちになにができるか」
5/23〜28  職員3名派遣(宮城県石巻市)
5/17〜24  職員2名派遣(宮城県石巻市)
5/2〜4   職員3名派遣(宮城県石巻市、名取市 他)
5/2〜9/30   東日本大震災支援金の受付開始
4/18〜28  文具支援・救援物資(生活用品)支援
  協力校52校   194箱
  送付先・・・宮城県沿岸被災地46小中学校
         福島県南相馬市22小中学校

 東日本大震災救援物資受付 
 救援物資の受付けは428日をもって終了いたしました。皆様より沢山ご支援いただき、誠にありがとうございました。
 ご協力をいただいた支援状況は下記の通りです。

物品提供者数  262人(その他JC10名)
ボランティア数  延べ319人(うち市職員延べ26人)
主な物資  下着1012,靴下1494,タオル3386,ティッシュペーパー1672,ウ ェットティッシュ等249,ペーパータオル157,シャンプー997,石鹸2887,雑巾590,ゴム手袋1094,ゴミ袋3320,食器用洗剤164,使い捨て食器1400,食器用ラップ176,懐中電灯48,携帯用ラジオ5 など 約35000点
送り先  石巻市、山元町、 亘理町、仙台市東北関東大震災協働支援ネットワーク、市営住宅(被災者用)、文具送付被災地68校(宮城県沿岸被災地46小中学校、福島県南相馬市22小中学校)
4/7  被災者激励の集い開催
 
3月29日より豊中の市営住宅で被災者の受入れが始まり、豊中で安心して暮らしていただけるように情報交換の場として被災者方々同士の集いを行いました。
3/29  市営住宅被災者受入れ支援開始

@生活必需品の提供
 3/29より豊中市の市営住宅で被災者の受入れが始まりました。被災者に1日も早く安心して暮らしを送っていただくために、市社協では校区福祉委員会を通じて、被災者受け入れの支援物資を集め、タオル、石鹸、バスタオル、ゴミ袋、ティッシュペーパー、お米などを引っ越し当日に持参しました。
A電気器具の提供
 大阪府電気事業組合豊中支部の皆様からのご厚意で、炊飯器と照明器具をご提供いただきました。
B地域生活情報の案内
 被災者受入れ引っ越しの際、地域の生活情報(福祉住宅地図・医療・校区マップ)や福祉の相談窓口などの情報提供をしています。
3/28   被災者受入れ救援物資募集、  街頭募金 豊中駅 ちょボラサロン
3/25  災害対応緊急校区福祉委員会会長会
3/23  被災者受入れ生活支援対応検討
3/22   市長報告、被災地現状報告 豊島北・庄内・千成・小曽根校区独自募金の申し出
3/19〜21  被災地職員2名派遣 (宮城県社協 NPO

  先遣隊として市社協職員2名が宮城県に出向き
   @災害ボランティアセンター設置
   ANPOとの連携
   B在宅高齢者の実態把握
   C避難所の実態把握などを通じ、阪神・淡路大震災の教訓を
    助言するとともに、豊中での支援活動の構築を行いました。
3/20  街頭募金 寺内校区
3/19  街頭募金 緑地公園駅
3/18  街頭募金 桃山台駅・豊中駅
3/17  街頭募金 蛍池駅・曽根駅、 庄内西・庄内南(校区福祉委員会主体)
3/16  街頭募金 服部駅・千里中央駅
3/15  街頭募金 岡町駅・庄内駅  校区福祉委員会向けに情報提供
3/14  街頭募金 豊中駅       
 
 校区福祉委員会向けに情報提供 物資、ボランティア、義援金、募金について
 災害支援ボランティアセンターの立ち上げ、支援スタート 
3/14  豊中市社協災害支援ネットワーク緊急会議13名出席 当面の対応決定

 3/14から3/19 街頭募金実施決定
 3/14から市社協・ぷらっと・福祉の店「なかま」に募金箱設置
3/12  豊中市社協災害支援対策本部設置

戻る