VOLUNTEER
 

 ボランティアとは、
誰もがもっている「やさしさ」「思いやり」を形に表して、
自分の余暇や技能を無理なく、主体的に、無償で、
継続的に活動することを意味します。

そしてその活動は、
社会的には市民の立場から自発的に
参加することによって、ひとりひとりが、
暮らしやすくなるように
高齢者・障がい者(児)・青少年などに
かかわる問題に関心を持ち、
自分たちもなにか力になろうと
自らすすんで活躍する役割をもっています。

なぜボランティア?  ボランティア3つの性格
 

「福祉性」(「公共性」)
ボランティア活動は社会問題を契機に出発したものです。つまり様々な社会的問題を自分たちの力で解決し、住みよい社会を作ろうとするものであり、社会福祉の向上を目指すものです。
「自発性」 
だれからも強制されず、活動に自らの意志で参加していることです。
「無償性」
活動に対する報酬を求めないということです。この性格によって、活動に対する自由な批判や創造性、活動性を見ることができます。

 ボランティア活動の心構え
  ボランティア活動する上で心構えとして決められたものがあるわけ
ではありません。しかし、以下のような点に留意しながら
活動に取り組まれると良いと思います。
 1.細く長く無理をしないで、自分の身の回りのことから手がける。
 2.謙虚さを忘れずに「してあげている」のではなく、相手の立場に立つ。
 3.活動を点検し、記録を取り、絶えず学習し、自分を成長させることに務める。
 4.約束と秘密を守る。
 5.家族や職場の理解を得る。
 6.ボランティア保険に加入する。
 7.政治や宗教は持ち込まない。
 8.個人的な関係に陥らない。


ボランティア活動のいろいろ
                                     ※制度優先になります
 学校や職場で・・・
 ●ベルマークの収集
 ●古切手の収集
 ●募金活動への協力
 ●地域のお年寄り、障害者との交流
 ●町内の清掃
  などの活動があります。             
 子育て支援として・・・
 ●イベントの見守り支援
 ●保育所への送迎
 ●掃除やつくろい物
  などの活動をします。
 青少年に・・・
 ●ゲーム、歌、野外活動の指導
 ●非行少年等へのともだち指導
 ●ボーイ、ガールスカウト活動
 ●遊び相手
  などの活動をします。
障がい者(児)に・・・
 ●外出時の支援
 ●交流会
 ●筆記通訳、対面朗読
 ●手話、点訳
  などの活動をします。
  ひとり暮らし等の高齢者に・・
 ●話し相手
 ●買い物支援
 ●通院時の付き添い
 ●友愛声かけ訪問、給食サービス
  などの活動をします。
 施設や病院で・・・
 ●レクレーションのお手伝い
 ●配茶、配膳
 ●話し相手
 ●入浴後のドライヤーかけ
 ●手作り介護用品の制作
  などの活動をします。
  特技を生かした・・・
 ●事業や行事などの応援
 ●奇術、落語、浪曲、カラオケ、
   バンド、ダンス、人形劇の訪問
 ●茶華道、書道の指導
  などの活動があります。
  技能を生かした・・・
 ●電気器具の修理
 ●車の運転
 ●日・祝大工
 ●理・美容
  などの活動があります。

ボランティアに関するよくある質問

 ボランティア活動ご希望の方は、ボランティア登録の手続きをお願いします。